タワーマンションの低層階の住民は低所得者なのか?(榊淳司「マンション格差」)



ピックアップ

マンション格差 (講談社現代新書)

榊 淳司

Amazon

要約

せっかくタワーマンションを買うのであれば、唯一のメリットである眺望を享受できる20階以上の住戸を選ぶべきである。確かに、タワーマンションの20階以上は価格が高いが、それがタワーマンションを選ぶメリットなのだから、それ以外に選択肢はない。

一方で、タワーマンションのデメリットは主に2つ。「管理費・修繕積立金が高い」、「戸堺壁が乾式である」ことだという。

【目次】
第1章 マンションのブランド格差を考える―最初に格差をつけるのはデベロッパー
第2章 管理組合の財政が格差を拡大させる―大規模修繕工事「割高」「手抜き」の実態
第3章 価格が落ちない中古マンションとは―市場はいかにして「格付け」するのか
第4章 マンションの格差は「9割が立地」―将来性を期待「できる」街と「できない」街
第5章 タワーマンションの「階数ヒエラルキー」―「所得の少ない低層住民」という視線
第6章 管理が未来の価値と格差を創造する―理事会の不正は決して他人事ではない
第7章 マンション「格差」大競争時代への備え―賃貸と分譲を比較検討する

ひとこと

買えるお金はないのですが、タワーマンションに興味を持っています。この本では「タワーマンション村」の住民たちが直面する問題を書いていて、とても参考になりました。

巻末に、デベロッパーの各社の評価が載っているのも、面白いですね。「すみふ」の住友不動産は、在庫をいとわない高収益追求デベロッパーらしく、投資家目線でみると、いい銘柄かもしれないと思いました。

住友不動産(株)【8830】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンスhttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8830.T&d=1y

あとがき

いま話題のビットコインを買ってみたいと思います。

とりあえず、名前を知っている「GMOコイン」で口座開設を申請しました。

「GMOコイン」を選んだ理由は、資金の入出金が無料という点です。

大量保有目的ではないので、こういう手数料を基準にしました。