わたしの節約術100

水光熱費を「クレジットカード」で支払う

毎月支出しているものの中で割合が大きいのが、「住宅費」と「水光熱費」です。

家賃をクレジットカード払いにできるところは少ないですが、電気やガスなどはクレジットカード払いができます。

私の場合は、電気・ガス・水道すべてをクレジットカードで支払っています。

年間で約20万円を支払っていますので、これを1%還元のクレジットカードを使うと2,000円の節約になります。

日経新聞を「日経テレコン(大和証券版)」で読む

社会人であれば、日経新聞に目を通す必要があります。

もちろん、公式サイトを使ってもいいのですが、無料で読める記事の本数が限定されます。

大和証券に口座を開くことで、ほぼすべての記事が無料で読めるようになります。

日経電子版(月額4,200円)に比べると使い勝手は悪いですが、私はこれで十分です。

外食では「ジェフグルメカード」を使って支払う

金券ショップでは、500円券が480円(96%)で購入できます。

しかも、この金券は釣銭がでます。

たとえば510円の食事をした場合に、2枚使うことで実質460円(90%)になります。

私はランチ代の節約として活用しています。

月1万円分の利用があるとすると、年間12万円となり、4%でも4,800円の節約になります。

ATM手数料、振込手数料が不要なネット銀行を使う

メガバンクでもATM手数料が無料になる場合がありますが、制約条件が付いているところが多いです。

ネット銀行の場合は、その制約条件が緩和されています。

私の場合は、住信SBIネット銀行を利用しています。

現在は毎月5回までATM手数料が無料になっています。(スマートプログラムのランク2です)

もし毎月200円ぐらい支払っているのであれば、年間で2400円の節約になります。

また、振込手数料も毎月3回まで無料になっています。

こちらも、もし毎月200円ぐらい支払っているのであれば、年間で2400円の節約になります。